2024年ワカサギ④ 糠平湖

2024/1/13

 

早朝つれるイメージのない糠平だが、駐車スペースが心配だったので夜明け頃には到着。

 

すると土曜日だというのに、駐車スペースがら空きで余計な心配だった。

 

対岸へ、誰かが探索しであろう穴があちこち空いていたので、魚探入れて歩いてみたがどこもパッとしない。

まだ早いからか。

 

ポイント杭の上流側に設置。

集金の時に聞いたところ杭より下流側の方が良いらしい。

 

 

8時スタートもつ抜けに45分。

その後もペース上がらず11時半でなんとか100匹。

8割がチビサギで 針は1号を使っていたが0.5号でも良いくらいだった。

 

12時半頃にこんな反応。

これは何だったのか?

 

 

13時20分に200匹と若干ペースアップ。

14時半に250匹で終了。

 





2024年ワカサギ③ 富里ダム

2024/1/9

道東3連戦最終日は初めての釣り場

 

到着は明るくなってからだが、この日も一番乗り。

準備していると釣り人が来た、話を少し聞くと奥に流れ込みがあって、そのラインが良いらしい。

 

ここもアプローチは楽

 

置戸のように釣りokのエリアは囲われていて狭いので、3ヶ所くらい様子を見て奥の方に。

再奥は逆に反応いまいちだったので、少し手前。

 

魚探には常時魚影があるものの食いが悪い。

誘って誘って食わせる感じ、これはこれでテクニカルな釣りで楽しい。

 

 

周りからも釣れないって声が聞こえてくる。

初めてなのでどんなものかわからないが、これが通常なんだろうか?


いつも空いてるのか平日だからか五張りくらいだった。


 

お昼に150匹で終了。

帰り眠たくならないように、昼ごはん抜きで撤収。

 

 

2024年ワカサギ② 網走湖 女満別

2024/1/8

夜明け少し前に到着するとどうやら一番乗り。

以前来た時は暗いうちから車がビッシリだったのにどういうこと?

取り敢えず最奥まで乗り入れして、明るくなるまで待機。

 

何ヶ所か様子を見て、底から1mに反応のあった水深1.6mのところに設置。

 

すごい強風でテント建てるのに一苦労、これまでのワカサギ経験の中でもでも酷い風だった。

 

ところが釣り始めて水深がおかしいと思っていると、それから少し経つと魚探水深表示が0.7mになってしまった。。。

 

一応釣りを続けるが、2時間で5匹。

もっと早くすべきだったが移動することに。

 

どこも反応はいまいち、とりあえず沖に。

11時から再スタート。

 

魚探の反応はないが、ポツポツ釣れる。

 

やはり網走ワカサギはデカい。

2号鈎で仕掛けを作ってきたが、もっと大きくてもよかった。

と言うよりチカ仕掛けでもいいのか?

 

昼をまわると、徐々にウグイの回遊が増えてきた。

こうなると仕掛けを上げないと確実にウグイがヒット。

 

そんな中300匹目標に頑張る。

15時頃になんとか達成、

 

朝の風はどこへ行ったのか、周りのテントもなくなり静か。

テント解体時には15時半になり、陽が落ちるところだった。

2024年ワカサギ① 置戸湖

2024/1/7

7時ちょうどに到着。

今年初戦なので準備に少し時間がかかった。

 

何ヶ所か魚探を入れてみて、中央付近に設営。

駐車場から近く、探索に時間をかけた訳でもないが開始は8:20。




 

常時底には反応ありでコンスタントに釣れる。

最初の2時間は時速100といったところ。

その後若干ペースダウンして、お昼で300匹。


 

それからは、トイレ行ったりお昼食べたりしてまったり釣って14時に350匹になったところで終了。


 

帰り片付け中に、アイスドリルとアダプタを固定している蝶ネジを釣り穴に落としてしまった。

 

北見のホーマックでボルトを購入して代用。

2日使った後に取り外してみたところボルトは曲がってしまっていた。


 

延長アダプタのネジが使いまわせたので、しばらくはこのネジを使用。

ネジだけで販売しているのだろうか?

2023年マメイカ11月

2023/11/1

今日も人の少ないポイント。

2日前が良かったので行ってみるも、かなりの風。

徐々に風が強くなってくるので早めの撤収。

8杯

 

2023/11/3

日が変わってから出発。

時間も時間だが休日前何でそこそこ人がいるかと思ったが、スカスカ。

イカもスカスカ。

暗いうちに10杯、明るくなってからは2時間で1杯だけ。

 

2023/11/6

風はそこまでひどくないが土砂降りの雨、そのためか埠頭は無人

そんな中、2時間ポツポツペースで心折れかけていたが、群れが入ってきたようでペースアップ。

中層から表層にかけてはサバの大きな群れで、マメイカは底。

底でエギにマメイカをかけて、巻き上げ中にスッテにサバがかかることも数回。

おまけにサバが暴れてマメイカ がバレる。

 

釣れ続けていたが、翌日を考えて終了。

最後にカウントしてみたところ85匹。

 

 

 

2023/11/8

2時スタートで明け方まで、

小さな群れが回遊しているのか、2、3匹釣れてしばらく釣れないの繰り返し。

底をネチネチし過ぎて根掛かり、潮で流されて壁際に引っ掛かった模様、PEが随分と上の方で擦れたように切れてしまった。

15杯で終了。

 

 

2023/11/9

前日同様2時スタート、ポイントも同じ。

風で釣りづらいのもあり2時間弱で1杯。

昨日と同じパターンで根掛かりしてPE切れてしまった。

 

移動したポイントは風がかなり弱い、1時間ちょっとで、ヤリイカ5、マメイカ3。

 

風が弱まったようなので深場へ再度移動。

30分ちょっとで当たりが一度あっただけで終了。

 

2023/11/12

1時半ころ到着。

先行者は1名だけ、ラッシュアワーがあって30くらい釣れたようだが、渋くなってみなさん帰ってしまったということ。

 

たしかに渋いがポツポツとは釣れる。

釣れる棚がイマイチ安定していなくて、そこで釣れたり、表層近くの魚の群れの中で釣れたり。

 

夜明け前にプチラッシュ、連続ダブルなんてのもあったが10杯くらいで終わってしまった。

明るくなってきてからはベタ底でポツポツ。

 

7時まで続けて42杯。

ヤリイカと思っていたイカ数杯は、捌く時によく見るとケンサキイカだった。

 

先行者の方も同じタイミングで60杯とのこと。

 

 

2023/11/15

息子を連れて夕まづめ。

昨日は夕マヅメでヤリイカが20杯釣れたそう。

15:30-18:30で自分1杯。息子0で

 

2023/11/17

22時過ぎ到着、そこそこ強い雨

到着直後は表層で入れ食い状態でヤリイカ10。

隣に人が入った途端にストップしてしまった。

 

隣でポツポツ釣っているのを横目に1時間以上沈黙。

しばらくしてから、こちらヤリイカがかかり出した。後半はマメイカにチェンジ。

 

明るく前にパタっと当たりが止まってしまう。

ヤリイカ25、マメイカ21、マイカ1

 

 

2023/11/19

24時過ぎ到着。

ポイントはスカスカ。1時間で一杯

その後、移動先で2時間で7杯追加。

どうもしっかり抱かずにイカパンチ?乗らない、乗ってもバレるが多かった。

釣り上げたのも足一本見たいのが多かった。

 

2023/11/22

ダメ元ポイント

21時開始、30分すると船が着岸。

1時間半ほど粘るも反応なしで、移動。

移動先でも反応なく1時間も粘れずに終了。

8時間ほど車で寝てしまった。

 

2023/11/23

息子を連れて夕まづめ。

暗くなってからポツポツ、息子3、自分7。

雲行き怪しいと思っていたら、突然の雷、強風、豪雨で強制終了。

温泉入って帰宅。

 

 

2023/11/26

寒いからか釣れないからか久々に無人の釣り場。1杯で移動。

次のポイントも無人イカは反応なし。

 

2023年秋マメイカ9月、10月

2023/9/29

何の反応もなく終了

 

2023/10/19

昨年との海水温差が1-2度となってきたので、様子見のつもりが35杯。

マメ33、ヤリ1、マイカ1

 




 

2023/10/23

日が変わって、1時、2時くらいに群が入ったのか?活性が上がったのか?

44杯

 

 

2023/10/24

前日と同じポイント・時間帯もあたりなし。

移動先で11杯。

 

 

2023/10/27

子連れで5時-7時半。

雨もパラパラ降る中、6杯。

息子は何とか1杯。雨に当たったせいか風邪をひかせてしまった。

 

2023/10/31

ダメ元ポイントに行くと車が7-8台も止まっていたので期待。

到着後1投目から数投連続キャッチ。中層から表層で釣れる。

そのあと活性落ちたが、ポツポツ釣れて29杯と予想外に釣れた。

2023年キャンプ⑤ 名寄サンピラーパーク

2023/9/16-18

 

息子がきたすばるに行きたいということで今年2度目の名寄。

 

数日雨は降っていなかったということだが、朝露が乾ききらず濡れた芝の上に設営。




 

設営後に昼ごはんは焼肉。

 

夕方にはきたすばるへ行って、まずはプラネタリウム。夏休みはほぼ満席だったが、この日は他には1名だけ。

それから土星やいろいろな星を見せてもらったり、タイミングよくISSスターリンクトレインが上空を通ったのが見られた。

木星はまだタイミングが早かったよう。

 

2日目は、体育館で卓球、バドミントンを楽しみにしていた息子だったが、残念ながらカーリングモードへの変更中で利用不可だった。

 

急に予定がなくなってしまったので、トロッコ王国へ。

人力だと思っていたら、エンジン積んでいて距離も10kmとかなりある。そこそこスピード出るけど往復45分。

一回乗ってみれば、もういいかなといった感じ。

 

50mくらいの足漕ぎもあって、子供はそちらの方が楽しかった見たい。

 

それから美深のキャンプ場を偵察して、チョウザメ館へ。


 

夜中はそこそこ雨が降り、テントの雨音がうるさくて何度か目が覚めた。

 

朝方は小降りになり片付け出した時には雨が止んでいたが、最後にテントを潰すタイミングできる土砂降り。

おまけに調子の悪かったフレームの接続が抜けない状態になってしまった。

 

撤収完了時は小雨とタイミングが悪すぎ。

 

一週間濡れっぱなしのテントは翌週に乾燥。

 

フレームは何とか抜けたが、今後のことも考えて交換。

おすの先端が潰れてしまっている。

 

一度取り寄せた交換品は相性が悪かったようで、既存のフレームとオス・メス合わずに再交換と二度手間。

フレームは一節1000円強といったところ。

交換品と並べてみるとフレーム自体も大きく曲がっていた。

 

意外と安かったので、来年にでも他の曲がっているフレームも交換しようかと思う。

 

あと、サビサビだった焚き火台のベースプレート。

 

サビの上から塗装。どれくらい持つか。