2023年キャンプ④ 増毛リバーサイド

2023/9/16-17

 

途中ホタテを入手してキャンプ場へ。

残念ながらこの時期には大きなサイズはなくなり、小粒のものだけ。

 

サイト指定はしていなかった。

割り当てられた6番サイトだと張り縄を張れそうにもなかったため、たまたま空いていた7番サイトに変更してもらった。

 

 

フレームがあちこち曲ってしまい張り縄を張らないと、テントがひん曲がったままなので。。。


 

晴れてはいたが、8月の焼けるような日差しではなく助かった。

 

狭いキャンプ場なので、あまりボール遊びをするスペースはないが、隣、その隣の2サイトがたまたま空いていたので、そこでキャッチボールにバドミントン。

 

勉強道具を持ってきたので、少しは勉強。

 

 

温泉に行くためノンアルコール。

 

 

歩いていけない距離でもないが、子供もいるので車利用。

 

温泉から戻ってから、ホタテ刺身でビールを1缶だけ。

 

夜は涼しく、静かだったので朝までぐっすり。

 

チェックアウト時間が12時から11時に早まっていた。

 

今時期には珍しく、テント内は全く結露もなく、パリッと乾燥で撤収。

 

チェックアウト後は、ぶどう狩り。

食べ放題だが、2人で4房食べたらお腹がいっぱい。

 

2023年キャンプ③ 歌才オートキャンプ場ルピック

2023/8/16-18

 

またも雨予報。

 

1日目

強まるのは夕方からなので雨覚悟で出発。

14時過ぎに到着すると、サイトはスカスカ。

 

予約時に空きがほとんどなく、9番サイト。

本来テントを設営するだろう場所は芝生がはげてしまっていて、雨でドロドロ。

ぬるぬる、ツルツルして歩くのも危ない。

 

 

場所をずらして設営。

 

ぱっと見どこのサイトも芝ははげてしまっている。

夕方になると風が強まり、隣サイト横の木の枝が折れて、結構な太さの枝が落下した。

隣のサイトは空きだったのでよかった。

 

上空はかなりの強風で木が揺れて、枝・葉の揺れる音が激しいが、木々が防いでくれているようでテントは殆ど風を受けなくて済んだ。

 

風も強まる予報だったので、テントはなるべく木を避けて設営しておいた。

 

20時前に温泉へ。

温泉から出てくると雨が降り出していた。

 

2日目

朝ごはん後に近くのぶなセンターへ。

 



木工房の体験メニューに参加。

 

 

キャンプ場に戻ると昼少し前だったので、炭をおこして昨晩残った焼肉。

 

デザートは久しぶりのポップコーン。

 

テント内でゴソゴソ音がすると思ったらクワガタ。

 

15時半頃に道の駅までピザを調達に行った。

昨晩の強風で良く寝られなかった息子は車中で寝てしまい起きられない。

1時間ほど寝かせておいた。

 

午後は18時くらいに小雨は降りやんだ。

 

小型のナタを持ってきていたので、薪割りして焚き火。

 

あまりにも小さくて割れるのか心配だったが、問題なく使うことができた

 

 

3日目にして初めて日が射した。

11時向けてゆっくりと撤収準備。

テントは乾いたかどうか微妙な乾き具合。

 

撤収後は道の駅でビザを食べて、ニセコでアイスを食べて帰宅。

2023年キャンプ② 名寄サンピラーパーク

2023/8/10-13

 

毎年恒例の名寄キャンプ。

 

1日目

午後からかなりの雨予報だったので、早めに出発。

受付で話を聞いたところ大量にキャンセルが出ているよう、おかげで管理人さんがS10にサイトを変更しておいてくれた。

 

雨が降る前に急いで設営と思っていたが、雨の降る気配は一向に無し。

 

結局16時くらいにパラついただけで、天気予報は大外れ。

 

雨予報でも気にせずにキャンプに行くことが多いが、どちらかと言うと好転する方に外れることが多いように思う。

 

結局この日は4〜5組のみだった。

 

2日目

息子は朝からローラスケート。

 

 

テント内でクワガタのメスを発見。

息子は近くの子にプレゼント。

 

それから交流館でバトミントンに卓球。

お昼後もバトミントン・卓球三昧。

 

3日目

この日もバトミントン・卓球三昧。

 

キャンプ場でかき氷のサービスが再開していた。

 

夕食は準備が面倒になり、すき家

それから温泉。

 

キャンプ場に戻ってからは、プラネタリウムペルセウス流星群の観望会のため天文台へ。

 

20時からのプラネタリウムでは、息子は日中の運動で疲れたのだろう、途中からウトウト。

観望会の方はスペースがなかったので、テント横で寝そべって観測することに。

 

テントに戻る時にクワガタのメスを2匹ゲット。

息子は飼育には興味がないので、すぐにリリース。

 

キャンプ場内は街灯・キャンパーのライトで明るくて見づらかったが、何個かは流星を見ることができた。

 

4日目

ここのチェックアウトは10時と朝は忙しい。

それから、交流館でバトミントン・卓球に付き合わされて帰宅。

 

2023年キャンプ① ニセウキャンプ場

2023/7/28-30

 

直前に予約したものだからサイトの選択肢はなく、日当たり良好のB2へ。

あまりの暑さに休み休みテント設営。

 

初日は平日ということもあり、他には5組くらいと静かなキャンプ場。

 

期待していた蛍はイマイチ。

キャンプ場横の水路をひと回りしたが、見つけられた蛍は5匹にも満たなかった。

 

前回は7月中旬は飛び交っていたので、時期のせいだろうか?

蛍が少ないけれど蚊も前回に比べ少ない印象。

前回10箇所以上刺されてしまったが、今回は2箇所のみ。

 

2日目は朝から川遊び。

まずは網でどじょう掬い、それからフライでヤマメ。

 

 

釣れるヤマメは小さくて、中々フッキングしない。釣れたと思うとウグイのことの方が多かった。

 



あまりに暑いのでバッカンに水をはって涼む息子。

 

 

夕食は手抜きで、温泉に行ったついでに買ったピザとコンビニパスタ。

 

3日目

テントの中を片付け後にパークゴルフへ。

9ホール終わったところでキャンプサイトへ戻り撤収、それから残りの9ホール。

 

穂別博物館で恐竜の化石を見て帰宅。

 

DYFCトラウトルアースクール 北海道伊達 BIG FIGHT 松本

2023/7/22

 

2019年に上川で参加して以来4年ぶりの参加。

 

到着して受付後にコーチ陣と記念撮影。

オリエンテーション後にレクチャーがあり、それから3〜4名のグループに分かれて実釣。

 

 

待っている間に釣り堀横の川で釣ってみる。

小さなニジマス、アメマスが釣れた。

 

 

スクール最後はトーナメント。

練習中は49cmを釣ったがトーナメントでは0匹で、悔しがる息子。

 

2023年春マメイカ

今期のマメイカ

22時から23時スタートで2〜3時間釣行が多かった。


 

2023/5/11

他に釣り人は3組くらい。

距離を置いたので釣れていたのか不明。

釣れないまま1.5時間でギブアップ。


2023/5/13

ダメもとで、息子のキャスティング練習がてら釣り。

16時開始、ほぼ入る隙間がないくらいの人出。

ポツポツとは釣れて6杯。

息子も3杯。


2023/5/14

息子連れてデイエギング

風の弱そうなポイントへ行くも2杯のみ。

まわりにはイカ狙いはいなかった。


2023/5/15

強風のなか2時間で12杯


2023/5/18

釣れるようになってきたと思ったら、この日がピークで28杯


2023/5/19

日が変わってから出撃で22杯


2023/5/21

表層見えイカ狙いで12杯


2023/5/23

強風で早めに終了で7杯


2023/5/25

イカ気配薄く4杯


2023/5/27

夕マヅメ場所がないが、なんとか場所を見つけて一杯。

息子はボーズ。


2023/5/29-30

北へ遠征
夕マヅメ、朝マヅメとも当たりすらなく終了

 

2023/6/3-4

混み合う釣り場を避けたくて、懲りずに北へ

夕マヅメから22時くらいまで2杯、まわりもそんな感じ。

翌朝雨の中で2杯追加。。。

 

モチベーションが上がらずしばらく休み。

その後、通うがつれない日々、釣り場は貸切。
2023/6/15 7杯
2023/6/16 4杯
2023/6/20 3杯
2023/6/25 0杯
3023/6/28 1杯

 

2023年ワカサギ⑧ かなやま湖

2023/2/23

 

最近疲れが取れず予定より30分寝過ごす。

 

なんとか出発するも、睡魔で運転が続けられずに、途中30分ほど仮眠。

 

ズボべちゃなので、あまりウロウロする気にならず、とりあえずベタ底に反応あるポイントに。

 

開始8時。

イマイチ集中力が上がらず、時速30匹前後で3時間ほど。

途中、目を離した隙にマスに引き込まれて電動リールが水没。

エダスが一本切れただけで仕掛けは無事。

 

最後の1時間は、コヒー飲んで眠気を覚まして集中。

集中力か、仕掛け上部にガン玉つけてふかせたのがよかったのか、わずかな当たりをとり

時速100匹超。

お昼に200匹となったところで終了。

 

帰りのドライブ眠くならないよう、昼抜きで帰宅。

 

 

2月末から立て続けに予定が入り、この日が今シーズンラストとなってまった。